top of page
topmain_06.jpg
はばたく商店街30選 入選
東京商店街グランプリ受賞
TAKE FREE

The magazine

introduces people of Toritsudai.town

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

ABOUT

とりつじんとは

とりつじんは、都立大学駅前商店街のお店で働く個性的な人々を紹介するガイドブックです。タイトルの「とりつじん」は、とりつ(都立)+じん(人・ZINE)から生まれました。このガイドブックのユニークさは、1人の登場人物に対し1人のイラストレーターが担当することです(ONE×ONE)。全てのイラスト作品が異なる新しいタイプのガイドブックなのです。個々のイラストレーターが登場人物に直接会って話を聞き、お店の雰囲気を感じ取ることで生まれる作品は、登場人物の魅力を十分に伝えるものとなりました。また、登場人物の「人となり」をメインに取材することも心がけました。とりつじんをきっかけに「この人に会ってみたい」「このお店に行ってみたい」そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。

books.jpg

TORITSU DAIGAKU

とりつ大学

VRimage_02.png

VIRTUAL TORITSUZINE

バーチャル・とりつじん展

とりつじん100人達成を記念して仮想空間に「バーチャル・とりつじん展」が登場しました。とりつじん美術館ならではのバーチャル体験、ぜひお楽しみください。

長年お店で培ってきた知識や経験、プロの技やコツなどをとりつじんが先生となり教える商店街全体がキャンパスの大学です。ぜひ興味ある講座を受講くださいね。

【主催】都立大学商店街連合会、柿の木坂商和会、都立大学本通り親和会、八雲通り共栄会、富志美会、トリツフードセンター、平町商店街振興組合

 

【運営】とりつじん実行委員会、杉浦秀和(柿の木坂商和会)、栗場知明(柿の木坂商和会)、藤原聡(都立大学本通り親和会)、鈴木喜代実(都立大学本通り親和会)、三室茂(八雲通り共栄会)、小関雄吾(八雲通り共栄会)、坂根あつこ(富志美会)、坂本義明(トリツフードセンター)、石岡美紀(平町商店街振興組合)、増沢隆樹(アートディレクター)

【企画】Horta

【制作】Typoglam

【作家コーディネート】株式会社オフ・クリエイト

【都立大学商店街連合会について】

都立大学商店街連合会は、東急東横線・都立大学駅を中心に6つの商店街(柿の木坂商和会・都立大学本通り親和会・八雲通り共栄会・富志美会・トリツフードセンター・平町商店街振興組合)からなる連合体です。とりつじん実行委員会は、この連合体の若手を中心に運営しています。

STAFF

スタッフ

bottom of page